カテゴリー : シャンプー雑学

リンスやコンディショナー、トリートメントなど の違い

最近ではリンスやコンディショナー、トリートメントなどいろいろな表記がされていますが、
どの様な違いがあるのでしょうか?

基本的にはシャンプーで髪と頭皮を洗った後は、リンスやコンディショナー、トリートメントなどで髪の表面を保護をします。

・リンスは髪の表面をコーティングする作用があります。
・コンディショナーは髪のコンディション、すなわち毛髪を弱酸性に保つ効果があります。
・トリートメントは髪の内部まで修復する作用がありますので、ダメージの気になる方向けという事になります。
最近では明確な境があるわけではないので、シャンプー剤とセットで使用することをおすすめします。

また、リンスやコンディショナー、トリートメントなどは毛髪を保護する役割がありますが、
頭皮には残らないように注意してください。
リンスやコンディショナー、トリートメントなどに含まれるジメチコン等の油分や陽イオン系界面活性剤はイオンの働きで毛髪表面に吸着する作用があります。
シャンプー後にリンスやコンディショナー、トリートメントなどを髪に馴染ませると、すぐに髪の毛がしっとりするのが分かると思いますが、 それが陽イオンの界面活性剤の働きの効果です。
陽イオンは毛髪には良い効果がありですが、同じように頭皮にも吸着してしまいます。
頭皮に残ったリンスやコンディショナー、トリートメントなどはかゆみやフケの原因になる可能性があり
肌の弱い方は接触性の皮膚炎になってしまうこともあります。

頭皮付近の毛髪は生えてきたばかりなので、ダメージはほとんどないと思います、
リンスやコンディショナー、トリートメントなどは毛髪のダメージのある部分にのみ使用してください。

シャンプーの種類

一般的に使用されているシャンプーは、陰イオン(アニオン系)界面活性剤のものが多く「高級アルコール系」シャンプーと呼ばれています。

「合成シャンプー」と呼ばれる場合もありますが、これはある石鹸メーカーが作り出した造語・俗称が広まった呼び名のようです。
これに対し、脂肪酸ナトリウムや脂肪酸カリウムが主な洗浄成分のものを
「石鹸シャンプー」と呼びますが、石鹸シャンプーはアルカリ性であるが故に、
弱酸性である髪の表面を覆うキューティクルを開いてしまい、剥がしたり、溶かしてしまう性質があります。

洗い上がりにきしみやゴワツキを感じるのはそのためです。

他に、アミノ酸系やベタイン系の、陰イオン界面活性剤または両面界面活性剤を使用しているものもあります。
これらは高級アルコール系と比べると、洗浄力や泡立ちの点で少々劣る物が多く価格が高い傾向がありますが、
肌に与える刺激が弱いため他のシャンプーを使うと接触性皮膚炎を起こしやすい体質の人でも使用することが出来ます。

シャンプーとは…?

シャンプー英語: shampoo)は、頭髪および頭皮を洗浄するための洗剤である。

シャンプーの形状には粉末、固形、ペースト、液状などがあるが、現代ではほとんどが後者のものである[1]

ペット用のシャンプーもあり、この場合は頭に限定せず、全身を洗浄するものである。 車の外装用洗剤を「カーシャンプー」という場合もある。

また、洗髪自体を「シャンプー」「シャンプーする」と言う。

 

日本語では「シャ」にアクセントを置いて発音するが、英語では基本的に「oo」にアクセントを置く。

を基材に、ラウレス硫酸ナトリウムといった洗浄剤、増泡剤、保湿剤、キレート剤、香料防腐剤を成分とする。

JIS規格ではシャンプーの容器に凹凸を付ける事が望ましいとされている。

この容器の凹凸は視覚障害者がリンスの容器と区別するためのもので『識別リブ』と呼ばれる。

シャンプーの仕方

■ ブラッシング
まずシャンプーをする前に毛髪についているホコリや、毛髪の絡みをほぐします。
ブラッシングを行なうことでシャンプーの流しや、シャンプーマッサージを容易にします。

シャンプーの手順その1 ブラッシング

シャンプーの手順その1 ブラッシング

 

■ すすぎ
浴室でシャンプーをする前にお湯でしっかりとすすぎます。
シャンプーを使用しなくてもしっかりとすすげば頭皮頭髪の汚れの7割は落ちます。

 

シャンプーの手順その2 すすぎ

シャンプーの手順その2 すすぎ

 

 

■ シャンプーをします。
汚れている時や整髪料などが付いているときは2度洗いがおすすめです。
一度目のシャンプーは軽めに行い、2度目のシャンプーでしっかりと汚れを落としましょう。
シャンプーは手の平に500円玉大に取りしっかりと泡立てます。
泡が多いほどクッションの役割をしてくれますし、洗浄力が最大限に発揮され、頭皮にシャンプーが残留しにくくなります。
シャンプーマッサージをするときは指の腹を使うようにして、頭皮を動かすようにシャンプーします。
けっして爪を立ててシャンプーしたり強くこすりすぎたりしないようにしてください。

シャンプーの手順その3 シャンプーの量

シャンプーの手順その3 シャンプーの量

シャンプーの手順その3 気持ちのよいシャンプー手順

シャンプーの手順その3 気持ちのよいシャンプー手順

シャンプーの手順その3 気持ちのよいシャンプー手順2

シャンプーの手順その3 気持ちのよいシャンプー手順2

 

■ リンシング(流し)
シャンプーの泡はしっかりと残らないように流しましょう。
目安としては2分くらい流してください。

シャンプーの手順その4 すすぎ

シャンプーの手順その4 すすぎ

シャンプーの手順その4 すすぎ

シャンプーの手順その4 すすぎ

 

 

■ トリートメント

毛髪が短い方はシャンプーのみで大丈夫です。
トリートメントは基本的に毛髪につけるものですので、頭皮には付かないように注意してください。
頭皮につくとフケやかゆみの原因になることがあります。
使用するときは毛先につけるようにしましょう。

シャンプーの手順その5 トリートメントの量

シャンプーの手順その5 トリートメントの量

シャンプーの手順その6 トリートメントの時間

シャンプーの手順その6 トリートメントの時間

 

■ トニック、ヘアローション
頭皮の血行促進効果や頭皮を清潔に保つ効果がありますので
塗布して頭皮をマッサージするように使用してください。

■ タオルドライ&ドライヤー
お風呂上りにはしっかりとタオルで水分をふき取りましょう。
頭皮に水分が残っていると雑菌の繁殖にもつながりますので、
乾かし過ぎない程度に乾かしましょう。